迷惑メールに騙されないで!

(第2回スタッフブログ)

Hello,Everyone!今回の記事を担当します、スッタフSです!
先週から弊社スタッフによるネット環境に関する豆知識や身近な出来事、とにかく何でも紹介する記事を始めましたが今回第2回の話題は…
「迷惑メールに騙されないで!!」題名そのままです!!十分に気を付けて下さい!

一昔前の迷惑メールと言えば…なんだか変な日本語で書かれていたり、バレバレな文章を送りつけてくることが多かったような気がしますが、最近の迷惑メールって本当に巧妙です。かなり日本語が堪能になっていますし、本物そっくりの文章を送りつけてきます。

特に、登録情報(お支払い情報など)の更新依頼を語るメール内のリンクは基本的にクリックしてはいけないと思ってください!!
弊社に届いた迷惑メールをひとつご紹介すると…
※クリックで画像拡大できます

迷惑メールの例

迷惑メールの例

差出人はアマゾンに偽装されていますが、このような偽装は実は簡単に行えるんです!!
しかもなにやら添付ファイルがありますね。ちょっとどんなものか中身が気になりますが、変なウイルスに感染しては困りますのでクリックは禁物です。気になる方は、詐欺メールをクリックしてみた!などと検証して紹介されている方もネットにはいらっしゃいますので興味のある方は検索して見て下さい。

1つ簡単な見分け方としては、まず「ログイン」と書かれたボタンにマウスのポインターを持っていってみてください。そうするとリンク先のURLがメールの下の方に表示されますが、明らかにアマゾンではありませんので偽装メールだと判別できます。
(画像はサンダーバードの場合です)

迷惑メールの見分け方

迷惑メールの見分け方

でも、ちょうどクレジットカードの有効期限が切れた後だったり、本物かどうか見分けがつかずに気になる方もいますよね?怪しいと感じたら無視が一番ですが、それでも気になる方は下記のようにして下さい。

たとえアマゾンや楽天から何か更新などの依頼のメールが来ようとも、メールのURLは絶対にクリックせずに、自分でネットからアマゾンならアマゾンの本家のサイトを検索して、そこからアカウントににログインしてみて下さい。

何か本当に対応が必要なものがあればそこから対応できるはずです。例えばアマゾンのカードの更新であれば、「お支払いオプションを管理」にアクセスしたときに、お支払い設定を更新する手順が記載されていない場合には更新は必要ありません!あー。やっぱり詐欺メールだったか、とこれで一安心です。

実際にはメールを詳しく分析するとどこの国から送られてきているのかなど解析もある程度可能です。それから、メール内の文面をネットで検索してみるだけでも、詐欺メールとして紹介されていることが多いので判断の材料になります。

それから最近多いのは…荷物を頼んだ記憶は無いのに突然SNSに「ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました。ご確認ください。」なんて連絡があっても絶対に電話したり、URLをクリックして、個人情報を入力してはいけません。

長くなりましたが、怪しいメールはとにかく無視です!!詐欺メールにひっかかってしまうと、自分も被害を受けますが、周りの人にも多大な迷惑がかかることがあります!!日ごろから常に騙されないぞ!という意識をもって、疑ってかかるようにみなさんで注意していきましょう!

それではSee you next time!!